みなさんこんにちは。
札幌 白石区のリサイクルショップ リサイクルバナナ菊水店ですおwww
今日の話なんですが、当店は『地域新聞ふりっぱー』さんに広告を載せているので、総合商研の担当者さんと月に数回打ち合わせをしております。
で、今回の打ち合わせ時に2020/2月号の表紙が『雪ミク』ですな、なんて話になりまして。
いや、バナナの中の人は正直、ちょっと知っている程度ですよ?初音ミクだの雪ミクだのってバーチャルアイドルに関しては。マジで拙者、よくわからんのでござる。デュフフwww。
まぁ、もともと我らが北海道を代表する世界的アイドルってことのようなので少々調べてみましたよ。


これこれ。
初音ミクといえばこのイメージですね。
で、調べていて初めて知ったんですけど、昔にヤマハで発売していた シンセサイザー・DX7をモチーフにデザインされたそうな。
うーん…シンセサイザーから?…最初は『え?』って思いましたが画像を並べてみて納得しました。確かに色合いの感じはその物ですねwww
そもそもはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」の一番最初に発案されたキャラクターで、その後もバーチャル・シンガーとして 「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」 等のキャラクターがいるそうです。
そう、腕の『01』ってタトゥーは1番最初のキャラクターである事を表すナンバリングなんですね。知らなかったですwww

で、雪ミクは初音ミクの冬季版キャラクターで、北海道を応援するために設定されたキャラクターで、初めて登場したのは2010年のさっぽろ雪まつり。クリプトン・フューチャー・メディアが初音ミクの雪像を出展した雪像が始まりだそうです。
そう、今年で雪ミクが誕生してからもう10年も経っているんですね。10年といえば生まれた子供がもう小学4年生ですよwww
以来、毎年新しい雪ミクがデザインされるようになり、2012年からは衣装デザインも公募されるようになったみたいですね。


そんな雪ミクさんですが、今年の雪まつりでも大活躍するようです。
札幌市は札幌市は中央区の大通公園の西11丁目。大通会場にて雪ミク雪像がでかでかと制作され、テーマソング「ぽかぽかの星」とライトアップによる演出で雪像を盛り上げるミニショーが開催されるようです。
今年は雪が少なくて雪像作りも大変だったんじゃないかなぁ…
雪像作りに関わった皆様、お疲れ様でございます。
2020年の雪まつりはまもなく!2月4日~2月11日までの開催になります。
大通り11丁目会場は、札幌市営地下駅の西11丁目駅からすぐですね!
他の会場も様々な雪像が立ち並び、毎年素晴らしいイベントになりますので機会があれば全国の方に見てもらいたいものです。
雪ミクさんの公式HP
① 雪ミク総合サイト
さて、いつもならそろそろ当店の商品を紹介するタイミングなのですが…
えーと…雪ミクだから…雪、雪… あ!
スノーボード関連商品がそろそろ底値となっております。
かなりお買い得な価格設定になっていますので是非チェックしてみてください。
残り僅かになってきていますのでお早めに!
画像クリックでリサイクルバナナ菊水店のヤフーオークションへいけますよ!
(^ω^)
え?僕ですか?雪まつり?
えーっと…寒いから行きません。
後、人混み苦手です。待ったり並んだりするの嫌いです。
なので行きません。テレビで中継見るくらいです。
冬は家が一番です。
ʅ(´◉◞౪◟◉)ʃ
Comments